top of page

ご来店前のご予約をお願いいたします。
〒852-8034 長崎県長崎市城栄町10-12
電話…095-847-0135
駐車スペース有
《営業時間》
水~土 AM10:30~PM7:00
日・祝 AM10:00~PM5:00
《定休日》
毎週月曜・火曜
+第3日曜(不定休有)
ぼくのポリシー
パーマについて
今の時代、いろんな種類のパーマがあります。
巻く、ねじる、ねじって巻く、伸ばす、伸ばしながら巻く。巻くだけでも色々あります。
みなさんが思い浮かべるパーマは、ロッド(各種サイズの棒状のアレです)に巻くイメージだと思います。あとは割りばしに巻く(笑)、針金に巻く、コテで加熱して巻く、巻いたものを加熱する、熱で伸ばす……と、本当に多種多様です。
そして、多種多様のパーマ液があります。当店で使うものだけでも、数十種類はあるでしょう。商品として販売されているのは、100? 500?? 1000? きっと、もっとあると思います(数えていませんが)。それぞれのお店で、日々いろんなベストの物を探していることでしょう。

話がそれましたが、何が言いたいかというと、古いパーマ液はそんな昔の携帯電話のようなものだということです。もちろん、パーマはかかり ます。ただ、それだけでしかありません。
現在のパーマ液は、各メーカーのスマートフォンのように色んな特色があり、こんな髪質にはこれ、こんな傷み方にはこれ、と本当に千差万別です。
みなさんの髪質に合ったものを日々勉強し、自分自身や身内(嫁サンや友人です)を実験台にしながら、お客様により良いものをフィードバックできるように努力しています。
もちろん、ひとりでやっていることもあって、すべてに万能ではありません。当店では、髪の傷みがひどかったりして「無理だな」と判断した時には、生意気かもしれませんがお断りする場合もありますことをご了承ください。
